三重県書道連盟

カテゴリー: お知らせ

第72回三重県書道連盟会員・公募展 審査結果

8月7日、三重県総合文化センターにて第72回三重県書道連盟会員・公募展の審査が行われました。

8月11日に行われます授賞式では、受賞者は10分前までにご着席ください。

【無鑑査作品より】

特別賞・伊藤信山(漢字)・岩木翠泉(漢字)・大西碩峰(漢字)・上泉煌蘭(漢字)・河井美香(漢字)

・古芝智泉(漢字)・塩谷智舟(漢字)・百地拓窓(漢字)・森汀翠(漢字)・山路節麗(漢字)・湯浅享漢(漢字)

・平山みち子(仮名)

・伊藤珠水(調和体)・猪上美粹(調和体)・窪田嬉邑(調和体)・小松翠篁(調和体)・橋爪佳子(調和体)

・福本佳風(調和体)・水谷壽鈴(調和体)

・鵜飼要(篆刻)

 

【会員・公募作品より】

知事賞      ・小掠雄大(漢字)

三重県議会議長賞 ・川﨑聡鷲(調和体)

三重県教育委員会賞・細川憲志(篆刻)

三重県文化振興事業団理事長賞・梅田楊華(漢字)・岡田節子(仮名)・江藤千穂(調和体)・若林弘樹(篆刻)

顧問賞      ・伊藤里秀(漢字)

NHK津放送局賞   ・北出直子(調和体)

中日新聞社賞       ・新井彩湖(漢字)・澤田翠桂(漢字)・村井恒子(仮名)・林美香(調和体)・吉田妃碩(篆刻)

三重テレビ賞   ・大澤真翠(漢字)・柴田幸園(漢字)・宮武花音(漢字)・久米萌園(調和体)・長谷川貴舟(調和体)

三重県書道連盟賞 ・伊藤谿石(漢字)・平生新星(漢字)・平田葭楓(漢字)・山脇麟神(仮名)・西井恭子(調和体)

・中村月子(篆刻)・宮部光梢(篆刻)

特選・浅野清華(漢字)・飯久保翠泉(漢字)・伊藤華凰(漢字)・伊藤馨風(漢字)・井上亜耶(漢字)

・大杉紅萌(漢字)・岡本香悦(漢字)・黒須華扇(漢字)・柴垣結菜(漢字)・正﨑由衣(漢字)・鈴木佳泉(漢字)

・中元翠鐸(漢字)・野中彩圓(漢字)・星野天(漢字)・三宅佳苑(漢字)・宮田恭苑(漢字)・三好胡桃(漢字)

・安田蒼波(漢字)・山本光慶(漢字)

・稲森政代(仮名)・岡村秀子(仮名)・野嶋周子(仮名)・福森千恵子(仮名)

・稲葉華心(調和体)・上島史翠(調和体)・北川初代(調和体)・進士美月(調和体)・鈴木子(調和体)・中川千鶴(調和体)

・中津莉紅(調和体)・桝屋志穂(調和体)・山本静甫(調和体)・山本初予(調和体)・山本弥生(調和体)

・伊藤爲(篆刻)・寺本九齋(篆刻)・中川翔大(篆刻)・三浦朱魅(篆刻)・横井益子(篆刻)

 

【高校生作品より】
秀逸・冨久真菜(仮名)

佳作・清水優歩(漢字)・杉本由梨(漢字)・長谷川真理(漢字)・堀彩乃(漢字)・水谷心音(漢字)

・門脇萌奈(調和体)

大文字体験募集は終了しました

多数のお申込みありがとうございました。

満席となりましたので、募集は終了といたします。

若干席ではありますが当日飛び込み参加が可能な場合がございます。

ご希望の方は当日大文字体験受付でご確認ください。

大文字体験参加者大募集!!

本日7月1日より大文字体験募集をいたします。

参加ご希望の方はHP<お問い合わせ>からお申込みください。

<追記>

多数のお申込みありがとうございました。

満席となりましたので、募集は終了といたします。

若干ではありますが当日飛び込み参加が可能な場合がございます。

ご希望の方は当日大文字体験受付でご確認ください。

 

墨の昔と現在

文房四宝の1つに墨がある。古くは殷の甲骨文字の時代(約4000年前)にさかのぼり、刻字の前に原稿のような墨書もあったと言われている。また早くに「墨丸」という言葉もあった。日本おいては仏教の伝来と共に奈良時代から製造され始めたと言われている。

現在、製墨の産地は限られ奈良・鈴鹿が代表的である。鈴鹿墨の発祥は延暦年間(平安時代)とされている。墨の原料は油煙(菜種)、松煙(松脂)を始め多種である。なぜ鈴鹿で製墨業がなされたかは、松煙(紀州産)の原料が近くにあり、また鈴鹿山脈から湧き出る良水が製墨に適し手に入りやすかったこと、更に「鈴鹿おろし」の寒風が適していた。

墨造りは早朝四時からスタートし、煤にまみれて厳しい作業である。墨色は原料によって微妙に違い、油煙墨は黒茶であり松煙墨は薄青く出る。また椿や胡麻は他よりも墨色に光沢があり、仮名に適している。そして鈴鹿墨の彩墨も近年大いに注目されている。

昭和の時代、私の記憶では鈴鹿には老舗「玉泉堂」を筆頭に十軒近くの製造元があった。しかし時代とともに衰退し、現在はついに「進誠堂」一軒となってしまった。書道界においても墨液の便利さもあるが、固形墨の良さも見直すべき時代でもある。(鈴峰)

 

三書連展入賞様へ

この度ご入賞おめでとうございます。

8月13日日曜日に授賞式がございます。

授賞式の対象者は「特別賞」「知事賞~三書連賞以上」「特選の代表者」「高校生秀逸」の方のみに限定しています。

受付 13:30~   表彰式14:00~

場所 三重県総合文化センター 大会議室

ご参加のほどよろしくお願いいたします。

尚、ご欠席の場合は代理は不要です。受賞者に対して一名の付添者は入場可とします。ご出席の場合は検温の上、極力マスク着用をお願いします。